小学生から剣道を習いはじめ、中学からはバスケ漬けの毎日を過ごす。
大学卒業後は一般企業に勤めるも、不規則な生活から心身のバランスを崩し
周囲の勧めもあり退職…そんなときアルバイトとして勤めた幼児体育の仕事に
魅力を感じる。幼児体育講師としてさまざまな幼稚園・保育園・こども園で
体育指導を行うなかで、できなくても果敢に取り組み「悔しさ・悲しさ・努力
・喜び」など全身で表現する子どもたちのすごさを痛感する。
自身も2児の父となったことをきっかけに、子どもに対する声掛けにも
変化がうまれる。幼少期は太っていて運動も苦手…泣きながら習い事に
行っていた過去もあり、選手育成ではなく「体を動かすのって楽しい!」
「習い事には行きたい!」と思ってもらえるような教室づくりを目指している。
子どもと楽しく笑顔で!をモットーに指導します!!!
【資格・認定】◆幼児体育指導者検定
◆全日本剣道連盟初段
◆整体ボディケアセラピスト
【活動】
ねんねこキッズ 代表
ねんねこ運動教室 主催
小学校からバスケ漬けの毎日で、高校時代に足首の靭帯を断裂したことを
きっかけに「人の身体」に関係のある仕事につきたいなと考え始める。
理学療法士を養成する大学へ行くも、実習などの環境変化やストレスから
子宮内膜症など重度の生理痛に苦しむようになる。
理学療法士の国家資格取得後は、クリニックの理学療法士として脳外科
整形外科疾患など様々なリハビリテーションに取り組む。
妊娠をきっかけに臨月まで続くつわりを経験し出産後も慣れない育児に
一度は産後うつ状態に… "同じように悩むママをサポートしたい” と
考え産前産後についての知識と技術を習得、訪問での産後骨盤矯正
ねんねこ整体院を開院。ママたちがセルフケアできるものも
提供できないかと考えていたときにヨガと出会いインストラクターの道へ。
心と身体を整える、自分を大切にしたくなるヨガや思考を子どもたちにも
伝えていきたいという思いで「ヨガ」と「知育」を合わせたヨガ育教室も
開講している。
【資格・認定】
◆理学療法士(国家資格)
◆日本妊産婦整体協会会員
◆セルライト除去整体師
◆yogaインストラクター養成講座修了
・キッズヨガ指導者養成講座受講済み
・シニアヨガ指導者養成講座受講済み
◆アロマテラピー検定1級
◆食育アドバイザー
◆簿記三級
【活動】
ねんねこ整体院 代表
ねんねこヨガ育教室 主催
大阪府堺市アレルギーの会 ウラミル 運営
日本妊産婦整体協会 会員